全国でも熊出没のニュースが増えてきていますよね。
ゴルファーにとっても熊の出没情報は必須となってきました。そこで、全国各地で「熊が出た」というゴルフ場をまとめてみました。
熊出没が確認されたゴルフ場の傾向、季節・時間帯のリスク、現地の安全対策、ゴルファーが取るべき行動まで一気に解説します。
自然豊かなゴルフ場だからこそ、安心してプレーするための最新知識をアップデートしておきましょう。
あわせて読みたい▶▶北海道で「初心者におすすめ」の人気ゴルフ場ランキング【10選】

こんにちは!kiki golfer 編集長のロッシです。
全国各地で「熊が出た」というゴルフ場をピックアップしてみます。
一緒にゴルフ場で熊に出くわしたときの対策もおさえていきましょう。
もくじ
- そもそも、なぜこんなに熊出没が増えているの?
- 熊の習性を把握しておこう
- ゴルフ場で熊に出くわしたときの対策
- 実際に熊が出没したゴルフ場1(北海道):滝のカントリークラブ
- 実際に熊が出没したゴルフ場2(群馬県):富岡倶楽部
- 実際に熊が出没したゴルフ場3(福島県):福島ゴルフ倶楽部 民報コース
- 実際に熊が出没したゴルフ場4(山形県):大森山グラウンドゴルフ場
- 実際に熊が出没したエリア周辺のゴルフ場(北海道):羊ケ丘カントリークラブ
- 実際に熊が出没したエリア周辺のゴルフ場(群馬県):富岡カントリークラブ
- 熊が出にくい名門ゴルフ場でプレーしたい方に“ コッソリ ”おすすめ!
- 熊が出にくいおすすめの名門ゴルフ場で楽しいゴルフを!
- 関東のゴルフ場に関する記事一覧
- ゴルフレッスンに関する記事一覧
そもそも、なぜこんなに熊出没が増えているの?

近年、日本各地で熊の出没が急増しています。その背景には複数の要因が重なっています。
まずドングリなど山の餌が不作となり、熊が食料を求めて里へ下りてくるケースが増えています。
さらに、地球温暖化によって冬眠期間が短くなり、活動する季節が長期化していることも影響していると言えます。
森林伐採や住宅開発により、熊の生息域が人間の生活圏に近づいたことも大きな要因です。
最近ではSNSや防犯カメラの普及により、従来よりも目撃情報が可視化されやすくなった点も“増えて見える”理由のひとつといえるでしょう。
熊の習性を把握しておこう

熊の出没を防ぐためには、その習性を理解しておくことが大切です。
熊は基本的に臆病な動物で、人間を襲うのは驚かされたり、子熊を守ろうとしたときなど限られた状況です。
特に早朝や夕方は活動が活発になり、食べ物の匂いにも敏感に反応します。
ゴルフ場でも、カート内にゴミや飲み残しを放置すると熊を引き寄せる原因になります。
音を立てて自分の存在を知らせ、静かな林間ホールでは周囲の気配に注意を払うなど、熊の行動パターンを知っておくことが、安全なプレーにつながります。
ゴルフ場で熊に出くわしたときの対策

ゴルフ場で熊に出くわしたとき、最も重要なのは「パニックにならないこと」です。
突然の遭遇に驚いて大声を上げたり、走って逃げたりするのは厳禁。熊は大きな音や動きに反応して興奮し、追いかけてくる危険があります。
また、背中を向けると敵とみなされる場合があるため、熊から目を離さず、ゆっくりと後ずさりしながら距離を取ることが大切です。
安全な距離を確保したら、落ち着いてカートやクラブハウスなど、避難できる場所に移動しましょう。
安全を確保した後は、すぐにスタッフやマスター室へ連絡し、「どのホールで、どの方向に熊がいたか」を具体的に伝えることが求められます。また、同伴者や近くの組にも無線やスマホで情報共有し、他のプレーヤーへの注意喚起を行いましょう。

事前の備えも欠かせません。ゴルフバッグやカートに小型の熊鈴やホイッスルをつけておくだけでも、音を立てて熊に人の存在を知らせる効果があります。
さらに、早朝や夕方など熊の活動が活発な時間帯のスタートを避けること、受付時に「最近の熊出没情報」を確認することも重要です。
特に山間コースや林間ホールでは、一人ラウンドを控え、複数人で行動するのが基本。自然豊かなコースを安全に楽しむためには「遭遇しないための工夫」と「もしものときの冷静な判断力」が欠かせません。

なるほど、ゴルフ場で熊に遭遇しないための準備が大事なんですね。
それでも野生の熊を相手にするわけなので、万全の対策というのは難しいと思います。
それでは実際に熊が出没したというゴルフ場を紹介しておきます。
実際に熊が出没したゴルフ場1(北海道):滝のカントリークラブ

引用元:https://gora.golf.rakuten.co.jp/
滝のカントリークラブは、札幌市内から40分!いい部屋ネットレディス開催の人気ゴルフ場です。
2025年8月31日から9月3日にかけて、コース内や入口付近でヒグマが複数回目撃されました。
滝のカントリークラブ側がシカ対策のために雇用していたハンターが、巡回中にクマに遭遇し、緊急避難として1頭を駆除しました。
しかし、クマを駆除する許可をハンターが得ていなかったため、鳥獣保護管理法に違反する可能性があると報じられています。
実際にプレーした感想は?

札幌市内から近く、ロケーションも良い素敵なゴルフ場です。
いい部屋ネットレディスが開催されるコースとしても有名ですね。
熊が出たというニュースが出てびっくり。それでもけが人はいなかったようなので安全面の対策は良かったと思います。
コース詳細
- 所在地:北海道 札幌市南区滝野213
- アクセス:国道453号線/札幌 20 km
平均スコア:99.92
※GN+ユーザー平均
実際に熊が出没したゴルフ場2(群馬県):富岡倶楽部

引用元:https://www.unimat-golf.jp/
富岡倶楽部は、群馬県屈指の広大なプレーゾーンを楽しめる、歴史と格式の本格派丘陵コースです。
QT開催直前のラウンド中に目撃されたとSNSに投稿されています。
群馬県は全国的にも熊の出没が多い地域として知られています。その理由のひとつが、県内に広がる豊かな山林地帯だからです。
秋になるとドングリなどの餌が不足し、熊が人里やゴルフ場、キャンプ場へと下りてくるケースが増えています。
また、群馬は首都圏からアクセスが良く、林間リゾートコースが多いことから、熊と人間の生活圏が重なりやすいのも特徴です。
県や各ゴルフ場では注意喚起を強化し、看板や巡回による対策が進められていますが、プレーヤー自身も「出没情報を確認して備える」ことが安全なラウンドの第一歩です。
実際にプレーした感想は?

富岡倶楽部は、コースの手入れが行き届いており、グリーンの速さと仕上がりに満足しました。
スタッフの接客は丁寧で、クラブハウスの雰囲気も落ち着いていて快適。プレーのしやすさは抜群です。
熊が出たというインスタの動画を見ました。注意しながらのプレーが必要ですね。
コース詳細
- 所在地:群馬県 富岡市藤木621-1
- アクセス:上信越自動車道【富岡】 10km以内
平均スコア:99.25
※GN+ユーザー平均
実際に熊が出没したゴルフ場3(福島県):福島ゴルフ倶楽部 民報コース

引用元:https://minpo-course.com/
福島ゴルフ倶楽部 民報コースは、福島駅から一番近い人気のゴルフ場です。
クマが目撃されたのは2025年7月と10月です。
7月には女子プロゴルフのプロアマ戦中に目撃され、競技は中止となりました。10月にはプレー中の利用客がクマを目撃し、80人が屋内に避難しました。
当時従業員から、クマ1頭がコース内を横切るのをプレー中の利用客が目撃したと110番があった。
同ゴルフ場によると、利用客は約80人いたが、屋内に避難させ、けが人はいなかった。
コース詳細
- 所在地:福島県 福島市黒岩字学壇31
- アクセス:東北自動車道【福島西】 10km以内
平均スコア:97.19
※GN+ユーザー平均
実際に熊が出没したゴルフ場4(山形県):大森山グラウンドゴルフ場

大森山グラウンドゴルフ場は、老若男女問わず、幅広い方々が利用するゴルフ場です。
その北側の丁字路付近で、クマ1頭が目撃されました。
山形県東根市では、周囲の警戒を行った上で外出するよう呼びかけています。
ゴルファーや訪問客でけが人などは出ていないとのこと。今後の追加情報にも注目です。
コース詳細
- 所在地:山形県東根市東根 元原方字大森北437番地1
平均スコア:-
※GN+ユーザー平均

全国各地のゴルフ場で熊の目撃情報がでてきていますね。
今後ますます増えてくるんじゃないかと心配になるかもしれません。
上記で紹介したゴルフ場周辺のエリアは注意が必要だと思います。
注意しながらも楽しんでプレーしたいですよね。
実際に熊が出没したエリア周辺のゴルフ場(北海道):羊ケ丘カントリークラブ

引用元:http://hitsujigaoka-cc.com/
羊ケ丘カントリークラブは、来場者数全道トップクラスの人気・格安ゴルフ場です。
札幌市内から近く、北海道の中で最も愛されているコースと言われています。
1972年に開催された冬季オリンピック札幌大会のクロスカントリーコース跡の丘陵地を利用して造成されたコースです。
熊が出没した札幌市周辺のゴルフ場は注意が必要です。
実際にプレーした感想は?

羊ケ丘カントリークラブも、札幌中心部から近くて便利なゴルフ場です。
コースメンテナンスの状態も良く、全体的にやさしいレイアウトなので、初心者や女性でも安心して楽しめるコースだと思います。
クオリティが高いコースにも関わらず、プレー費は安いのでコスパ◎です。
コース詳細
- 所在地:北海道 札幌市豊平区西岡549番地
- アクセス:道央自動車道・北広島 15km以内
平均スコア:95.56
※GN+ユーザー平均
実際に熊が出没したエリア周辺のゴルフ場(群馬県):富岡カントリークラブ

引用元:http://www.pacificgolf.co.jp/tomioka/
富岡カントリークラブは、アメリカンスタイルが人気!群馬県で初心者に優しい広大なゴルフ場です。
関東有数のクラブハウスは大理石でつくられ、高級感があふれています。
フェアウェイが広いのが特徴で、初心者でも安心してプレーできる簡単なコースです。
ハザードが多く、アンジュレーションが効いているため中~上級プレーヤーも楽しめます。
熊が出没した富岡市周辺のゴルフ場は注意が必要です。
実際にプレーした感想は?

東京からアクセスがよくて、練馬ICから約1時間強で行けるのが魅力です。
グリーンのメンテもよく、設備も豪華で楽しめました!PGMのコースはクオリティが高くて安定して楽しめます。
初心者の人と回りましたが、なかなか良いスコアにまとまりました。
コース詳細
- 所在地:群馬県富岡市星田814-1
- MAP:
- アクセス:上信越自動車道/富岡IC 4 km
平均スコア:95.94
※GN+ユーザー平均
熊が出にくい名門ゴルフ場でプレーしたい方に“ コッソリ ”おすすめ!

ここまで記事を読んでくれたあなたのために、お得な耳より情報をご紹介!
名門ゴルフ場をもっとお得にプレーしたい方は、「楽天スポニチゴルファーズ倶楽部」がおすすめです。
楽天スポニチゴルファーズ倶楽部、通称「楽天SGC」とは、ゴルファーなら誰もが憧れる名門ゴルフ場をラウンドできるサービスとして、2002年に設立された「知る人ぞ知るお得なサービス」です。
楽天SGCに入会すると、会員でないとプレーできない名門ゴルフ場をラウンドすることが可能。
例えば、北海道だと「札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース」や、東京都内なら「東京よみうりカントリークラブ」といった名門ゴルフ場も予約することが可能なんです。
入会金は0円、年会費26,400円。ゴルフを趣味にしている方ならコスパの良さが分かるとってもお得なサービスです。
熊が出にくいおすすめの名門ゴルフ場で楽しいゴルフを!

熊の出没を避けて安全にプレーしたいなら、設備と管理体制が整った名門ゴルフ場を選ぶのが最も安心です。
芝の手入れが行き届き、フェンスや防護ネット、巡回体制が整っているコースでは、熊などの野生動物が入り込みにくい環境が保たれています。
スタッフによる定期的な巡回や情報共有も徹底されており、自然と共生しながらも快適にプレーできるのが魅力です。
次にコースを選ぶ際は、景観の美しさだけでなく「安全性」も基準にするとよいでしょう。
関東のゴルフ場に関する記事一覧
キキゴルファー編集長が【100切り】した時のクラブセッティング公開中!

”100切り”に必要な要素は、意外とあとは自分に合ったクラブセッティングだけだったりするものです。
▶▶キキゴルファー編集長が【100切り】した時のクラブセッティング
都心で安い!初心者におすすめの人気ゴルフレッスン【ゴルフスクール】

ゴルフって練習しても練習してもなかなか上手くならない、、自分はゴルフの才能がないんじゃないか・・・そんなふうに悩んだ経験、ありますよね。
そんなときは一人で悩まず、人に教えてもらうことが一番です。
ゴルフレッスンに関する記事一覧
いつまでたっても100切りできない30-50代男性必見!

知ってましたか?たった60分でスコアアップができるライザップゴルフの「ゴルフ力診断」が本当にすごいと評判です。
ライザップゴルフトレーナーで沖学園ゴルフ部出身の山本加奈子です。
ライザップゴルフでは「アプローチがうまくいかない」「飛距離が出ない」など様々なお悩みを解決させていただきます。
「やっぱりゴルフって楽しいね!」という皆さまのお声が私の一番のモチベーションです。
ゴルフは一生涯のスポーツです。まずは「ゴルフ力診断」で、お一人で抱えていたお悩みを一緒に解決させてください!
私のような女性トレーナーも各店舗にいますよ。

\スコアが上がらない原因が明らかに/
ライザップゴルフの初回限定
「ゴルフ力診断」を予約する![]()
「ゴルフ力診断」に興味がある方は、このページの↑ボタンからWEB予約がおすすめです。
今なら初回限定の「ゴルフ力診断」を受けると、体験レッスンが1回無料でつくお得なキャンペーン中!
お得にゴルフ場を予約したい方におすすめ↓





















